患者支援センター
基本情報
患者支援センターでは、入院から退院まで総合的にサポートしています。センターでは、医師・看護師・社会福祉士・事務員など多職種が協働し、患者さん・ご家族の支援をおこないます。地域の医療機関との連携や外来・入院治療そして希望される退院先での安心した生活まで一連の医療・介護サービスを切れ目無く提供できることを目的としています。また、入院予約時の説明をわかり易くおこない、入院に対する不安を緩和できるように説明・相談に応じています。このように専門的な知識や経験を持った職員が、病院内外のスタッフと連携し患者さんの生活の支援をおこないます。
地域医療連携窓口(前方連携)では、登録医をはじめとした地域医療機関、施設からの紹介患者さんを、スムーズに診察や検査が受けられるよう調整いたします。その他、転院調整やかかりつけ医のご案内もおこなっております。
白十字病院では、近隣の診療所や介護施設、調剤薬局などとインターネット(=最新の技術を利用した、極めて安全性の高いもの)を利用した地域医療連携ネットワーク『クロスネット』を構築しています。患者さん情報を診療所や調剤薬局などで共有することで、患者さんやご家族が説明する手間も省け、確実な情報だけを得ることができます。
後方連携では、患者さんやご家族の皆様が、安心して入院生活や治療が受けられるように、想いに寄り添うことを大切に、福祉の立場からご支援します。地域の医療機関や施設、介護サービス事業所との連携もおこなっています。
入退院支援窓口では、入退院に関して患者さんを支援しサービスの向上を図っています。多職種(看護師・ソーシャルワーカー・薬剤師・栄養・事務など)で連携して情報共有をおこない、安全かつ安心な入院を支援します。
組織体制について
地域医療連携窓口(前方連携)
「地域に根差した、頼りになる病院」を目指して
クロスネット(地域医療連携ネットワーク)
地域医療連携窓口(後方連携)
病気になったら、お身体だけではない不安や悩みが出てくることがあります。
入退院支援窓口
私たちの仕事
白十字病院では、開放型病院として地域医療機関との連携を深め、患者さんにより一層の地域医療の充実を図るため活動しています。
地域医療連携窓口(前方連携)の業務
紹介患者さんの外来予約
転院調整
かかりつけ医のご案内
かかりつけ医をもちましょう
その他業務
- 地域医療支援病院に関する業務
- 開放型病院に関する業務
- 渉外活動
- 返書管理
地域医療連携窓口(後方連携)の業務
相談例として、下記のような様々なご相談をお受けしています。
- 介護保険や身体者障害者手帳など、福祉サービスについて知りたい
- 退院後に利用できる病院や施設を知りたい
- 医療費やこれからの生活に不安がある
- その他、どこに相談してよいかわからない不安や悩みがある など
入退院支援窓口の業務
主な業務内容
- 入院オリエンテーション(看護師・薬剤師・事務などによる説明)
- 患者情報収集
- 予定(転院)入院の受付、案内
- 入院保証金、入院費の支払い対応
- 病床調整
私たちの取り組み
地域医療連携窓口(前方連携)
研修会の開催
地域医療連携窓口(後方連携)
- 病棟ごとに担当者を配置して、ご相談に応じます。
- チーム医療への参加として、回診やカンファレンスにも参加し、専門知識を活かした支援・意思決定支援に努めます。
- 地域の医療機関や施設、介護サービス事業所への渉外活動や交流会に参加し、顔が見える連携を大切にします。
入退院支援窓口
入院オリエンテーションとは
- 入院日時の再確認
- 書類など入院時に持ってくるもの
- 限度額証(高額療養費制度)
- 入院保証金制度
- お薬(お薬手帳)
- 食事制限の有無再確認
- 自宅での生活状況の確認
- 入院中の不安や悩み、要望など
お問い合わせ窓口 | 1階 入退院支援窓口 時間:(月~金) 8:45~17:30 TEL:092-891-2511(代表) |
---|
医療機関・施設のみなさまへ
地域医療連携窓口(前方連携)
外来予約について
※1.下記よりダウンロードできます。「検査内容」までご記入後、貴院にて普段ご利用の診療情報提供書を併せてFAXをお願いします。
※2.TELにてご予約の場合、予約前日までに診療情報提供書のFAXをお送りくださいますようお願いいたします。
※3.急患の場合、「ご予約券」はFAX送信いたしません。
転院調整
お問い合わせ窓口 | 白十字病院 地域医療連携窓口 時間:平日 8:30~17:00まで TEL:092-834-2507(直通)/FAX:092-891-2558 |
---|
放射線機器(MRI、CT、RI)のみ利用のご予約
白十字病院 放射線科直通へお電話ください。
- お問い合わせ窓口
- 白十字病院 放射線科
TEL:092-884-1633(直通)
受付時間:平日8:30~17:00まで
クロスネット(地域医療連携ネットワーク)
このネットワークで参照可能な「患者さんの医療情報」とは、検査データ、お薬の内容、CT・MRIなどの画像データです。
- 患者さんのアレルギー歴、薬の副作用の履歴など重要な情報を共有できますので、安全に医療を受けられます。
- 検査の重複を避け、効率よく医療が受けられます。
- フィルムレス(フィルムを使わない)運用ができ、患者さんが通常ご負担されているフィルム料金が不要になり、ご負担が軽減されます。
- CT、MRI検査でフィルムレス運用の場合、検査・会計終了後にすぐにお帰りいただけます。
詳細はこちら
医療機関名 | 所在地 |
---|---|
アーバンハートクリニック | 福岡市西区今宿 |
きむらしろうクリニック | 福岡市西区福重 |
せんばクリニック | 福岡市西区拾六町 |
やまもとホームクリニック | 福岡市西区石丸 |
やまだクリニック | 福岡市西区姪浜南 |
なごみ泌尿器科クリニック | 福岡市中央区黒門 |
前田ごう整形外科 | 福岡市西区姪浜駅南 |
岸田内科医院 | 福岡市西区姪浜駅南 |
古賀医院 | 糸島市高田 |
浜田内科クリニック | 福岡市西区石丸 |
松口胃腸科・外科医院 | 福岡市西区野方 |
はすお泌尿器科 | 福岡市西区今宿駅前 |
りゅう・たけだクリニック | 福岡市西区野方 |
たなかクリニック | 糸島市神在西 |
手島クリニック | 福岡市西区石丸 |
八田内科医院 | 福岡市早良区小田部 |
國﨑真クリニック | 福岡市西区今宿駅前 |
ふかほり整形外科クリニック | 福岡市西区拾六町 |
信愛クリニック | 福岡市西区今宿 |
糸川整形外科クリニック | 福岡市西区今宿東 |
アカデミアはらだ内科・消化器科 | 福岡市西区富士見 |
よう子レディースクリニック | 福岡市西区今宿西 |
サンライズ壱岐 | 福岡市西区野方 |
まつお内科クリニック | 福岡市西区上山門 |
久保田クリニック | 福岡市西区小田 |
福岡大学西新病院 | 福岡市早良区祖原 |
福嶋クリニック | 福岡市南区向野 |
- お問い合わせ窓口
- 白十字病院 患者支援センター
時間:平日 8:30~17:00まで
092-834-2507(直通)/
FAX:092-891-2558
地域医療連携窓口(後方連携)
ご相談について
相談窓口 | 相談受付時間:月~金曜日 9:00~12:00、13:00~17:00 |
---|
他機関のみなさまへ
- 入院前情報は病棟看護師にて受付けておりますので、各病棟へご連絡をお願いします。
- 入院のご相談は、地域医療連携窓口(前方連携)で対応させていただきます。
- ご相談の内容によりMSW以外の職種が対応することもございますので、ご理解ください。
診療科・部門
- 診療科
- センター・専門外来
- 部門