
外来のご案内
当院は紹介予約制の専門外来となっており、受診には紹介状と事前予約が必要です。地域の病院、診療所を受診のうえ、さらに精密な検査が必要な場合や手術、または入院が必要と思われる場合に専門医が診療させていただきます。紹介状をお持ちのうえご来院ください。
事前予約のお願い
外来患者さんの待ち時間短縮を目的に時間帯予約制を導入しています。受診をご希望される方は、コールセンターでご予約のうえご来院ください。
初めて受診される方は「診療情報提供書(紹介状)」をご準備していただき、ご予約をお願いします。
令和4年診療報酬改定により、令和4年10月1日以降、当院にて治療中の患者さんも他の診療科を新たに受診する際は紹介状が必要です。
- 福岡県福岡市西区白十字病院
-
こちらは福岡市西区にある白十字病院です。
おかけ間違いにご注意ください。※CT・MRI・エコー等の検査を含む予約変更は10時以降にお願いします。
※歯科予約は092-891-3572(直通)平日 8:30~12:00、13:00~17:00
予約変更について
- 普段から当院を受診している方(再診)・コールセンターで予約をした方
- コールセンター(0120-19-8912 )まで電話連絡のうえ、下記をお伝えください。
お名前/予約している診療科/予約日時
※CT・MRI・エコー等の検査を含む予約変更は10時以降にお願いします。 - かかりつけ医から当院の受診予約をとってもらったが日時変更したい方
- 紹介元であるかかりつけ医へ連絡の上、予約変更したい旨をご相談ください。
診療時間について
診療時間 | 月曜日~金曜日 9:00~12:00、13:00~17:00 ※診察時間は診療科によって異なりますので外来担当医表をご確認ください。 |
---|---|
休診日 |
土曜、日曜、祝日 盆休み(8月14日、15日)、年末年始(12月30日~1月3日) |
受診の流れ
かかりつけ医を受診
まずは地域の病院、診療所を受診してください。さらに精密な検査が必要な場合や手術、入院が必要と思われる場合には、かかりつけ医より紹介状を受け取り、ご予約をお願いします。
STEP01
診療受付
1F総合受付にお越しください。
※敷地内駐車場をご利用の方は総合案内に駐車券をご提示ください。割引処理をいたします。

お持ちいただくもの
- 初診の方
-
- ・健康保険証またはマイナンバーカード
- ・各種公費医療受給者証(お持ちの方のみ)
- ・紹介状
STEP02
専門外来での診察
各科の専門医が診療いたします。CT、MRI、内視鏡といった検査を予約された方は、それぞれの検査室にご案内します。 検査結果は、専門医の読影結果を付けて紹介元のかかりつけ医へお返事します。

STEP03
お会計
受付票と保険証等を1階会計窓口にお出しください。引き換え番号をお渡しします。料金計算が終わりましたら、会計表示板に引き換え番号が表示されますので、診察券をご準備いただき、自動精算機にてお支払いをお願いいたします。
処方がある方は、精算後に領収書を処方せん窓口へお出しください。処方せんをお渡しします。
処方せんは調剤薬局へお出しください。病院敷地内の薬局もご利用いただけます。
お支払いは下記のクレジットカードをご利用いただけます。


紹介状をお持ちでない場合、医療費の他に保険外費用として「選定療養費」をご負担していいただきます。
選定療養費とは
当院は、地域医療支援病院です。厚生労働省の通知により、保険医療機関相互の機能分担及び業務の更なる連携を図るため、一般病床200床以上の地域医療支援病院に対し、紹介状を持たずに受診される場合に診療費とは別にご負担いただく選定療養費の徴収が義務付けられています。
初診時選定療養費について
以下に該当する方は、初診時選定療養費をご負担していただきます。
- 他の医療機関からの紹介状を持参せず、その症状について初めて受診された方
- 自己の都合で当院での診療を中止している方
- その疾患について当院での診療が終診になっている方
※令和4年診療報酬改定により、令和4年10月1日以降、当院にて治療中の患者さんも他の診療科を新たに受診する際は紹介状が必要です。紹介状がない場合、初診時選定療養費をご負担していただきます。
再診時選定療養費について
以下に該当する方は、再診時選定療養費をご負担していただきます。(※診療の都度)
- 他医療機関へ紹介したにもかかわらず、その医療機関を受診せず再度受診された方
次に該当される方は選定療養費の徴収対象外となります
- 他の医療機関からの文章での紹介状を持参された方
- 当院の他の診療科から院内紹介された方
- 医科と歯科との間で院内紹介された方
- 救急搬送の方
- 外来受診から継続して入院した方
- 治験協力者である方
- 災害により被害を受けた方
- 公費負担医療制度の受給者(※こども医療、ひとり親医療の受給者は徴収対象)
- 医療扶助を受けている方
診療時間について
診療時間 | 月曜日~金曜日 9:00~12:00、13:00~17:00 |
---|---|
休診日 |
土曜、日曜、祝日 盆休み(8月14日、15日)、年末年始(12月30日~1月3日) |
なお、紹介状をお持ちでない方、ご予約のない方につきましては、診察の混雑状況によっては受診ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
受診の流れ
STEP01
診療受付
診察申込書に必要事項を記入の上、保険証を添えてお出しください。このほか、問診票などへの記載をお願いします。
選定療養費の同意をいただきます。
※敷地内駐車場をご利用の方は総合案内に駐車券をご提示ください。割引処理をいたします。

- お持ちいただくもの
- ・健康保険証またはマイナンバーカード
・各種公費医療受給者証(お持ちの方のみ)
STEP02
専門外来での診察
各科の専門医が診療いたします。CT、MRI、内視鏡といった検査を予約された方は、それぞれの検査室にご案内します。

STEP03
お会計
受付票と保険証等を1階会計窓口にお出しください。引き換え番号をお渡しします。料金計算が終わりましたら、会計表示板に引き換え番号が表示されますので、診察券をご準備いただき、自動精算機にてお支払いをお願いいたします。
処方がある方は、精算後に領収書を処方せん窓口へお出しください。処方せんをお渡しします。
処方せんは調剤薬局へお出しください。病院敷地内の薬局もご利用いただけます。
お支払いは下記のクレジットカードをご利用いただけます。

