医療を受ける人の権利と義務について

当法人では、患者さんと信頼関係のもとより良い治療を行うために、患者さんの権利とそれに伴う義務について次のようにお示しします。

  • いかなる差別もなく公平な医療をうけることができる。(受療権)
  • 自身の病状・予後・治療などについて、納得できる説明を受けることができる。(知る権利)
  • 医療者の提案する診療計画を自らの意思で決定することができる。(自己決定権)
  • 個人情報やプライバシーを保護される権利がある。(プライバシー保護権)
  • 他施設の医師に相談することができる。(セカンドオピニオン権)
  • 医療者に対し、自身の健康・病状に関する情報を正確に伝える義務がある。(情報提供義務)
  • 病院義務に支障をきたさないよう協力する義務がある。(診療協力義務)

セカンドオピニオンのご案内

現在の病気の状況、検査、治療などの方針について、現在診療を受けている医師以外の医師に、意見・判断を求め、患者さんご自身やご家族が納得された上で検査、治療を受けていただくもので、患者さんの権利として保証されているものです。
他院へのセカンドオピニオンご希望の場合は、対応いたしますので病棟スタッフへお申し出ください。そのことで、以後の診療に不利益を被ることは一切ありません。
※セカンドオピニオンについて相談をご希望の方は担当者(医師、看護師、その他)にご相談ください。