各種認定・指定病院

NASVA

当院はNASVA(独立行政法人 自動車事故対策機構)の「短期入院協力病院」に指定されています。

学会研修施設
  • 日本リハビリテーション医学会研修施設
  • 日本脳卒中学会研修教育施設
指定医療機関
指定医療機関
病院機能評価認定

白十字リハビリテーション病院は令和6年8月に病院機能評価3rdG:Ver.3.0(機能種別:リハビリテーション病院)の審査を受審し、認定されました。白十字リハビリテーション病院では、初めての受審となりました。今後も認定施設としての責任を果たし、医療水準のレベルアップ、良質な医療の提供に全職員で取り組んでいきたいと考えています。

白十字リハビリテーション病院の
日本医療機能評価機構による評価結果
病院機能評価とは

病院機能評価とは、公益財団法人日本医療機能評価機構による第三者評価で、病院運営における様々な項目について評価をおこない、各評価項目の評点が一定の基準を満たしている病院や、指摘された問題点の改善が認められる病院に対して認定証を発行するものです。

評価方法・評価領域

評価方法には書面審査と訪問審査の2つの審査があります。まず、病院の現状などをまとめた資料を書面審査として事前に機能評価機構に提出します。その後、機構より委嘱された評価調査者が病院を訪問され、所定の項目について審査をおこないます。病院機能評価3rdG:Ver.3.0の評価項目は次の4つの領域に分類され内容は90項目あります。

  1. 患者中心の医療の推進
  2. 良質な医療の実践1
  3. 良質な医療の実践2
  4. 理念達成に向けた組織運営
公益財団法人 日本医療機能評価機構