職種

ソーシャルワーカー

ごあいさつ

福祉の専門職として患者に寄り添い、チームの一員として活躍できる人材を育成します。

白十字病院

 急性期医療を提供する白十字病院には、救急患者や重症の患者さんが多く、短い期間でさまざまな患者の方とのかかわりがあり、短い時間で支援を考え、素早い対応が求められます。早期から患者に介入するため、インテーク面接、支援計画の立案、多職種とのカンファレンスなどをおこないながら、患者さんや家族に寄り添い、相談しながら退院に導きます。
入職1年目のスタッフにはOJT指導者として先輩MSWが付き一定期間行動をともにし、指導を受けながら業務に携わります。白十字病院のMSWは他施設のMSWはもちろん様々な医療・福祉関係者と協力して患者を支援します。患者支援を円滑に遂行するため積極的に外部交流をおこなっています。研修会はもちろん訪問活動も積極的におこない地域のMSWとして活躍できる人材を育成しています。
白十字病院 笠木 沙弥香
 

白十字リハビリテーション病院

白十字リハビリテーション病院では急性期治療を終了し、在宅復帰などを目標にリハビリテーションが必要な患者に比較的長期間にわたり患者の支援をおこないます。病気により生活を変えざるを得ない患者さんも多く、リハビリの回復過程を共有しながら、多様な福祉制度の活用、家族に対する支援や退院調整時には心理的サポートをおこない多職種と協働し支援の方向性を検討します。退院前訪問指導やカンファレンスなど退院後に関わる地域の関係者との連携も多く、患者さんの生活を理解し、寄り添うこと、協力しあう人間関係を築くことができる人材を育成します。
白十字リハビリテーション病院 尾花 和憲

メッセージ

病院内外で協力し、チームで退院支援を行う。

西山 侑里

私がMSWとして働くうえで感じたやりがいは、様々な人とかかわることで様々な考え方を学べることです。それは、病院内の他職種の方々はもちろん、ケアマネージャーさんなどの在宅支援者の方々や患者さん、そのご家族さんも含まれます。病院内の他職種の方々はそれぞれの専門職としての考え方を持っていますし、在宅支援者の方々は家で生活する上での工夫の仕方や福祉資源の細かい活用方法の知識を持っています。そのような様々な考え方がある中で、患者さんや家族にとってどのような方法が一番いいのかをそれぞれが提案していきます。院内外それぞれと関わることが多いMSWは特にそれぞれの立場の方々の意見を聞く機会が多いのではと思います。院内外の間に立ち、それぞれの意見の橋渡し的な役割をすることが多いため時に大変ではあります。しかし、様々な考え方を知り、様々な場面で活かしていけるため普段の生活では中々知ることのない経験ができます。それは私にとってやりがいのあることだと感じています。これから白十字病院へ就職を考えている皆様、この仕事は大変な事もたくさんありますが、ここで働く経験はとても大切な経験になると思います。一緒に働けることを楽しみにしてます。

一人の方の生活を他職種共働で支援すること

森山 葉月

患者さんが笑顔で「有難う」と言われ嬉しそうに退院される姿を見送るとき。ご家族が元気になった患者さんに会われほっとされる表情を見るとき。私にとって仕事の中で1番嬉しく思える瞬間です。 入院当初は病気を抱え、体が動かずお話もままならない状態です。病気や入院が長引くことで退院後の生活に制限が生じたり、今まで通りの生活が困難となってしまう方は少なくありません。そんな時、ソーシャルワーカーは患者さん本人やご家族に、どのような支援があればその方が安心して生活を再スタートできるか。療養過程の中でご本人・ご家族を始め、病院内外の他職種。様々な専門職と協議を重ねながら入院中に退院に向けた準備を開始します。疾患、社会背景、生活背景。個別性がある点にどうすれば安心安全な生活環境を提案できるか、患者さんの立場にたち様々な制度やサービスを用いて支援できることを考え、提案し、調整をおこないます。
私は新卒で白十字病院へ入職し、急性期病棟を担当して4年目を迎えようとしています。その中で同じようなケースは1つとしてなく何が最善の支援なのか、迷いを覚えることも多いです。仕事の中で大切にしていることは、患者さんや家族と対話を重ねること。各専門職と最善を考え1日も早く社会復帰できるよう支援する過程です。退院はゴールではなく新しい生活の再スタートになります。当然不安が勝る場面でどうしたら安心して生活していただけるか、入院中に退院後をイメージした支援ができるよう心がけています。
入職時は仕事に不安や自信を無くすことも多かったのですが、OJT制により相談できる指導者が身近にいたこと。明るい職員に恵まれ安心して業務に取り組むことができました。これからも患者さんの笑顔のためにできることを考え、日々邁進していきたいと思います。

 

患者さんやご家族に寄り添い、「その人らしい幸せな生活」のためにより良い支援を考え、実践していきます。

安永 昂平

私は白十字病院にMSWとして入職し、2年になります。前職は介護保険施設で相談員をしていました。医療の世界に飛び込むのは少し戸惑いや不安がありましたが、白十字病院には急性期病棟、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟、医療療養病棟があり、それぞれのMSWの役割を学ぶことができると思い入職しました。現在、主に回復期病棟を担当し、病気、事故、怪我などで脳血管疾患や整形疾患となった患者さんに対し社会復帰を支援しています。
MSWは入院患者さんの退院後の生活支援に密接に関わることができる専門職です。患者さん一人ひとりが不安を抱えて入院されており、MSWは患者さんの良き理解者となり、助言者となることが求められますが、そこには難しさもあり、やりがいもあります。
白十字病院にはOJT制度があり、業務や患者さんの対応で悩んだり困ったりした場合、先輩MSWがサポートしてくれます。部署全体で新入職員をサポートする雰囲気もあります。研修制度も充実しており、1年次研修から3年次研修、OJT研修などがあります。また、資格取得奨励支援制度があり、希望する資格取得の後押しをしてくれます。
白十字病院は2021年4月に分院し新しく生まれ変わります。新しく生まれ変わった白十字病院で共に働きませんか?

1日の流れ

08:30~08:40

全体朝礼

地域医療連携課でおこなう全体朝礼で部門のスケジュールや連絡事項を確認します。

08:40~09:00

担当する病棟の朝礼に参加

受け持っている患者の入院中の様子など情報収集や病棟スタッフと意見交換します。

09:00~12:00

担当患者にかかわる業務

患者、家族面談・情報収集・他施設との調整・カンファレンスなど

12:00~13:00

昼休み

職員専用のレストランにて昼食。
定食も毎日変わり充実しています。毎月献立も変わるので楽しみにしています。

13:00~17:00

担当患者にかかわる業務

月に一回MSW勉強会を開催しています。

17:00

終礼

報告・伝達事項を共有します。

~17:30

記録など